グアムの海

グアムの結婚式

結婚は一族のリーダーが決める グアムの伝統的な民族というとチャロモ族がおり、彼らの結婚は一族のリーダーが決めます。 結婚を行なうことは、自分の地位を上げることにもなり、日本などと比べると結婚には大きな意味があり、地位や名…

中国のウェディング

中国の結婚式

結納や披露宴 中国にも結納と同じ儀式があり、新郎の親が新婦の親に挨拶して、贈り物を送り、これを納采と言います。 結納金の金額は地域によって違っており、上海などでは新居が必要になることもあり100万元、日本円で1500万円…

メキシコのイメージ画像

メキシコ・メキシコシティの結婚式

結納や披露宴について メキシコでは、特に結納はありません。 元々家族単位で付き合いの多い国なので、付き合っている間に何度か家族同士でご飯を食べたりすることも多く、そのために結納の儀式をする必要がないのです。 披露宴は、肉…

天使

ギリシャの結婚式

教会で行なう ギリシャ人は、その多くはギリシャ正教会のメンバーです。 そのために、結婚は日本のように婚姻届を提出することはなく、教会が取り仕切るのが一般的です。 挙式から披露宴までを教会主導で、その地域の教会で行ない、ゲ…

タヒチの海

タヒチの結婚式

披露宴について タヒチは昔はフランスの植民地であり、ヨーロッパから受けた影響があります。 しかし伝統的なタヒチの結婚式は守られており、タヒチはいくつもの島からできているので、島によっては結婚式の内容が多少違います。 しか…

イルカ

パラオの結婚式

結婚前は家族の了解を得る パラオでは、男性がその女性と結婚したいときは、彼女の家族に了解を得ないとなりません。 日本で言う娘さんを下さい、というイメージに近いかもしれません。 ただパラオでは、了解を得るための仕来りが決ま…

スペインとハートのイメージ画像

スペインの結婚式

宗教婚と民事婚 スペインには宗教婚と民事婚という、2つの結婚方法があります。 宗教婚はカトリック教会による信者のための結婚式です。 日本でも教会で結婚式がを行なうような人もいますが、イタリアでは教会での結婚式は基本的に信…